|
|
第37回 夢工房那須 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
6月02日
今日の那須は、あ〜つ
仕事の合間に野菜の苗植が忙しいの、誰か暇なのいね〜の、
仕事は忙しいし〜 畑もやらなけりゃ〜、、、
そのうち 大根が1本500円ぐらいするかもよ〜、、、、早く育てかた覚えたほ〜が、、、、イ〜ネ。
ただ、種まけば出てくるのと ちゃうで〜 種を蒔く時期 これがね〜、、、だいじなのよ〜
写真は
イチョウ芋、種芋よ〜 これを大きく育てて、東京さ〜売りに行くのよ〜
この種芋は野田のワタナベさんから頂いたの、いつもいただくばかりで、感謝です。
皆が 一坪菜園でも はじめられたらイ〜ネ CO2は減らせられるし、新鮮な野菜は食べられるし、
なんと言っても 、、、、地球に優しい、、、、、これだね〜 俺が探し求めてる事は。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
6月03日
今日も那須は、え〜天気なのよ。
横浜のバイクショップさんが修正依頼に、おいで頂いたの、それもね〜三台もよ。
来て一言、凄いところですね〜 、、、素晴らしい所て意味かしら、それとも田舎?
どっちでもエ〜けど 花の関東やで〜、、、、関東最北ですが。
おいで頂いたショップの方がフレームが曲がってるか、曲がってないか、何処を見たら良いの てな言ですが。
バイク全体の基本は、垂直、水平、直線、などを考えて作られていると思います。(作りやすいから)
まず、全部とは言えませんが、タイヤは垂直、エンジンのセンターはフレームのセンター及び水平に取付られて、
おるのが多いです、曲りを見る基本はバイクを水平に設置する事です、、、、
これでだんだん曲りが見えて来ませんか?
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
6月08日
今日は、晴れ 那須は26° 過ごしやすいで〜 まるでリゾートに居るみたい。
久しぶりのモンキーでござります。
フレームが手前に6mm、首が5mm振れてました。
柔らかいフレームですから、修正は即 終了です。
先日 完成した、フレーム修正機の諸々パーツを引取りに、川口、鳩ヶ谷、松戸が2軒、
最後が鎌ヶ谷のフジテックさんに ここは、デジタルケージの左右に取付るアルミの無垢から削り出して、
ホイールベースを測定するデジタルゲージ を組立て貰ってるの、工場を見せて貰ったら、ソレハそれは、
NCや旋盤、フライス、ピカピカなのよ〜 ゴミが、、、、何処にもネ〜
那須の夢工房とは、、、、、チョウ〜と、、、ちやうな〜
明日から娘さんと二人で奈良に一泊で目的は唐招提寺 に(千手千眼観自在禅菩薩)見る目的で、、、、エ〜な
俺はね 室生寺、が好きで何回行ってるの、、五重塔が台風で樹齢数百年の大樹が倒れて壊れたとき、
また、修復された時など数回行ってるのよ〜 特に十ー面観音菩薩がたまらなく好きで、、、、
俺を優しく見つめる目が、、、、たまらんでや〜
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
6月11日
今日は、晴れ、 暑くもなく寒くもなく、、、エ〜陽気やで〜
Ducati のフレーム測定とハンドルストッパーの修正なのよ〜
フレームの曲がりはなくハンドルストッパーの曲り直してペイントして、
終わりなのよ〜
先日、世田谷のお客様からメールが届き。
修正して頂いた、アドレスV125のフレームが届きました。
早速エンジンその他を組付けし走ってみましたが、
問題なく走る事が出来ました、事故をした時は廃車に しようと思いましたが、
夢工房で、修正して、いただき、元に戻りました、ありがとうございます。
いただいたのよ〜嬉しいメール。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
6月12日
今日の那須は、とても暑いのよ〜
練馬区より お預かりした、Ducati でござります。
フレーム測定結果は ネック上が8mm程度曲がり、
クランクケースが左右割れが見られます、エンジンを、
降ろして溶接し また乗せての作業、これは時間が、
いっぱい掛かるべ〜よ。 (修正予約車両がいっぱい有るから)
先週、多摩からFZRのお客様が夢工房に、田んぼのあぜ道をスピード出して、
走ってるの見かけたのよ〜東北道の反対側で、そうしたら夢工房にやって来たの、
ステップホルダーの取付け部の曲り、アルミフレームですから割れる可能性も有るので、
優しく、労わりながら、少しずつ、戻すしか、、、、あんめ〜
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
5月13日
今日も、、、、、暑いわね〜
見て、頂戴よ〜lego農園の写真、何だか解るかな?
かぼちゃの(くり坊)なの、花が咲いてかぼちゃに、3ケもなって〜る、
栗坊の苗、全部で8苗植えてあるのよ〜
これは食べ切れない?これから先の成長が見たいでしょうよ〜
少しずつ写真アップするからね〜見て頂戴ね、、、よだれたらしてさ〜
昨日Volvo車検切れるけど、要らない?てなメールが、、、、届いたのよ〜
とても嬉しい、でも〜車検取ってから頂戴、、、、でも〜 維持ができね〜 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
6月16日
今日は雨〜
雨々ふれふれもっと降れ、俺の好きなフレーム修正連れてこい〜
今回のフレーム修正はHarley、でござります。
マズ依頼は ネックが曲がってるよう、そしてネックが手前に入ってる感じ。
他のフレーム修正屋さんに依頼したところ 曲がってないとの結果でした。
でも曲がってる感じがするので見てくださいとの事です。
それではと言う事で測定したところ、、、、大曲りでござりました。
測定結果は、ネック手前に30mm入り、向かって右に15mm曲がっておりました。
今回はネックを左に5mm程度余計に引いて、
続いて右側から引いてネックをセンターに合わせ、
手前に入ったネックを起こして終わりですよ〜
旋盤に巻き込まれた左指は、中指の爪が黒くなり、まだ小指が曲げられない状態なの、
沢山の人から心配するメールを頂き感激です、、、、、色々ご心配おかけ致しました。
皆 優しい人。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
6月21日
今日の那須は、ときどき、、、、大雨なのよ〜
このところ、雨の日がつづき、lego農園の野菜たちは 特にレタスは腐り始め全滅に近い。
あのジャンボニンニクも腐り始め 昨年の悪夢を思い出すの。
先日修正が終わった、Harley です。
ネックの左右の曲りはネ〜けど、手前に35mm入ってるの、それとシートレルの曲り、
それぼど強いフレームで無いから?、、、、修正シャフトが、、、すげ〜から?
ま〜なんだね、Harley は皆さん任して頂戴よ〜
最近依頼の電話がスゲ〜ス 静岡からアドレスV125 福島からFTR、長野からCB750,
昨日は福岡からマグホイールが、、、、、中々愛知県に修正機の設置、、、、行けないでごめんなさいね〜
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
6月23日
那須は今日も雨〜 明日も雨〜
今日はキュウリの初取ですの、それがね〜メッチャ、、、、うめ〜
もぎたてのキュウリ 丸かじり、、、、、見てるあなたも いかが〜 ヨダレ拭いてね。
Harleyは県内からお持頂きました。
シートレールの曲り修正で入りましたが、測定した所 ネックが向かって左に5mm曲がっていたのよ〜
チョット Harley が続くでないか〜
りんどう湖ロイヤルホテルで
今月はカニ食べ放題てなことで、ランチバイキングに行ってきたの、13階から見下ろす、
那須の景色 な〜んと素晴らしい、茶臼岳に手が届きそう、、、、でも〜 今日は雨で視界が。
メイン料理はカニだけど、ステーキなどその場で焼いて頂けるの、全般的に美味しい、
方でないかい〜 別に進めては いないけど でも一度ぐらい寄っても、、、、イ〜ネ |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
夢工房36回 |
|
夢工房38回 |
|
|
|
|
夢工房 TOP |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|