|
|
|
|
第8回 夢工房那須 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
2008
元旦
あけましておめでとうございます。
昨年は、皆様に大変、お世話になりました。
今年も 宜しくお願いします。
毎年初詣は、
柴又帝釈天よ、松戸側から矢切の渡し船に乗ってのお参りよ〜
いきでしょう、ナウイ〜でしょう、
今年はお参り時間が遅くなったので混んでましたね〜
芸人が何人か来てテレビ放送してましたよ。
青木さやかチャン (なかなかナマはイ〜ネ テレビとチャウ、チャウ)
オリエンタルラジオ 藤崎マーケット 小島よしお など〜など〜
参道の途中で 寅さんも 良く食べた大和屋で天丼をいただき、
(わたくし生まれも育ちも葛飾柴又です) 寅さんの声が聞こえてくるよ〜な。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
帝釈天のお賽銭箱は、すくないね、小銭ばかりだね、
五円や十円でお願い事しちゃ〜まずイ〜す 。
私は、お願い事無いからお賽銭なしよ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
1月3日
那須の温泉神社へお参りです、心がけはGoodでしょうよ。
この神社はお酒を樽で振舞うの枡でよ〜 飲み放題よ〜
中々イケル酒よ♪雪が舞う〜♪酒が舞う〜、中での樽酒、うまイ〜の、
のどにキュ〜ウてくるのよ。
八海山には、負けちゃうけどね、 ただ酒、飲みたい人、
来ればイ〜じゃない。 来年いかが?飲むだけ、お持ち帰りはNGよ〜
カラの 一升瓶なかもってこないでちょ〜うだい。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
殺生石、
下にある千体地蔵は、
松尾芭蕉も煙草吸いに寄ったところよ。
カワユ〜イでしょう、
でも寒そうねと、思う心が思いやりてやつよ〜。
今日も帰りに柏屋にコーヒーを飲みに、いや薄皮饅頭買いに、よったのよ〜店の中は、
試食饅頭食べに来たお客でいっぱい、試食饅頭がもなイ〜の、
美しいお姉さんさを探して、つぶアンとさらしアンどっちが美味しいの、聞いてみたのよ、
そうしたら両方試食してみますか?
てな言葉が返ってきたのイ〜でしょう、 い〜あんばいの甘さよ。
試食饅頭食べに来るのはLEGOだけではない〜の、、、、安心
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
1月4日
道の駅東山道伊王野ここは、良く、そば(水車蕎麦)を食べに来るところなの、
お正月イベントで、ば〜ちゃんたちが豚汁と甘酒を作ってふるまうのうまいでよ〜
つぎは、道の駅明治の森です、ここは、お汁粉とあ〜たけ牛乳、
むかしきれいなおねさんと今きれいなおねさんたちがもてなしよ〜
つぎは、道の駅友愛の森ここは、おしるこ、コーヒー、牛乳、
3件つずけて行くの、食べるの辛い、でも町の為、
町のイベントに少しは貢献できたかな。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
見てチョウダイ、また、こりずに鴨いただきに行ったの、
凄いでしょう〜うじゃうじゃ 、ちょうど餌の時間だったみたい、人も凄いけど、
鴨や白鳥の かず、圧倒されるね、、、、、、たべきれない? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
1月6日
きょうは、LEGOママの誕生日 (何回目とか何歳とか聞かないでちょう〜だい)
気にしてるよで、気にしてないよで?、、、、、あまりふれ〜なイ〜ノ
ココだけの話、大きいロウソク6本にコマイ、ロウソク数本よ〜
いつも日曜日は混んでるので(和牛ステーキ桜)予約を入れて食べに行ったの、
それが、がらがら ウチラだけ。写真みた、ロマンチックでしょうよ〜
ちょっと〜ちょっとジャマなの一人?いっぱい食べるやつが一緒なの、、、、、
でもママさんの誕生日だからおおぜいのほうがイ〜ね
できれは、lego Familyで誕生日会できればイ〜ネ、
一番遠い神戸の樋口も来れればなおイ〜ネ( 神戸牛もってさ〜)
あなたも 、彼女と一度いかが、いない方、失礼致しました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
1月13日
那須は、きのうの昼ごろから、雨が雪に変わり
きょうの朝は、銀世界よ〜 な〜んて美しい風景、
雪のなかに、ひっそり夢工房が、、、、、ロマンチックやで〜、銀幕の世界よ〜
ちょっと、バイクのりじゃ〜、、、、この繊細な感性ネ〜べ
那須の四季を感じとってちょう〜だい 。
雪のなか、ツーリングもイ〜ネ、
目を閉じると伊豆、箱根のツーリングを思いだすね、道のりょうわき雪よ〜、
コーナーにはギャラリーがいてさ〜、転ぶの待ってるやつがいたり、、、、、
いまは、よき、おもいでよ〜
夢工房もやっと蛇口ひねると水がでるのよ〜 すごいでしょう〜
配管も完了しガスも取り付けられ、念願のガスストーブと
湯沸かし器も付いたの、新品じゃなくて、どこかで外してきてもイ〜の、、、、言ったのに、
新品がそれもリモコンつきよ〜、、、 こまっちゃう〜、、ありがと〜ネ、、、
いま室内の電気工事に入ったのょ〜 仮配線で工房は電気が使えるのよ〜
そんでよ〜トイレも使えるよ〜 まえは、のっぱらで用足しよ〜
東北道、、、走行中の観光バスがとまってみてる、、、、こまっちゃう。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
土の中から、ダシテと、小百合チャンにささやかれて、
掘り出した、三十万年前の岩よ〜
よく見てると菩薩が浮かんでくるような。
見えない人、感性を磨いて、ちょう〜だい。
マウス、矢印、写真、上、、、、、まだみえね〜の ? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
1月16日
きょうは、あったかぽかぽかようき、ひさしぶりよ〜、あったかはイ〜ネ
キリイちゃんから年賀とどいタ〜ノ、
がんばってるみたい 、ことしは、8耐でるかも?写真かっこうイ〜ネ
那須の冬は、さむイ〜ノ ちょっと、那須に移住、早かった?
地球温暖化で 2040年に北極の氷がなくなる、千葉県脱出は、今しかない?などと、
考えるのは、私だけ?、そんでさ〜温度計3ケも買ってきた〜の、
仮工房は朝2度、10度になるまでに1時間よ、
暖まって、そろそろ仕事しようかな〜て思うと、もお昼、ランチの時間だね〜
ランチ食べて、少し横になってもどると、2時、仮工房はも〜さむイ〜ノ
ストーブ焚いて、ちょうと仕事すると4時、鹿の湯へ行く時間だね、
いっぱい仕事したいのに時間がない、つらい、つらい、だれか時間をちょう〜だい。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
夢工房 |
|
第7回 |
|
第9回 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|