|
|
第34回 夢工房那須 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
3月2日
きょうは雨 一日中雨が降りつづき、肌寒い日なのよ〜
3月3日はひな祭り、この雛人形中々え〜でしょう?
陶器なの奥飛騨に毎年通ってる時、平湯温泉の陶芸工房ミズタニで購入
ここに毎年 6年ぐらい続いたかな、新井英一のライブを聞きに家内と二人で、、、、よき思いでよ〜
二度ほどライブの最中雪が降ってきて最高のロケーション、、、、べり〜べり〜Goodなのよ〜
、、、、とても、、、 え〜感性持っているとは思いませんか?
今は島根の松江市にて 民家カフェ KIMACHI 山花を営業してるようですが、
一度顔を出したいな〜などと思っておるで〜、、、、、島根でフレーム修正機買ってくれる方、、、おらんか〜 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月5日
今日は暑い一日でした。
昨日仕事が終わってから鹿の湯に、3・1改装オープン てな事で行ってきたのよ〜
外観は変わって無いけど男湯に入ったら床がすべて張替えられ湯船も新しく作り直されて、
湯船に入ると木の香りがして、俺の体を優しく包み込むような?
この香りがいつまでも、続いたら、、、、イ〜ネ。
気持よく鹿の湯を出たら、雪がバンバン降ってるの、それも5cmくらい積もってるの、、、、、またやな雪が?
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
3月6日
今日の那須は暖かなのよ〜
俺が20代の時に頂いた、、、、俺のたったひとつの宝物?
俺がホンダSFに勤務していた時、本田宗一郎が社長を退き最高顧問に。
一緒に撮った写真はも〜何処かに。 握手をした時の、手の柔らかさ、、、、今でも時々思い出す。
俺は常々仕事はプロフェッショナルで有り続けたい。
毎日、新しい修正の工夫をし、フレーム修正の業界 トップで有り続けたい?、、、、気持だけはネ。
しかし、フレーム修正は楽しいね、曲りが一台ごとに違うでよ〜 直し方もこれまた違うでよ〜
見てるあなた、フレーム修正機買って頂いて、修正の楽しさ、いっぱい味わって、、、、ちょうだいよ〜
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
3月07日
今日は朝から雨〜 肌寒くてストーブ ガンガン燃やしてるのよ〜
佐野市よりお持ち頂きました、Ducatiのフレーム修正でござります。
残念ながら曲がっておりました。
ネック手前に25mm入り、上側のネックが向かって右に10mm寄っております。
フロントフォーク曲がり、タンク 取り付け部曲がり、等々です。
今月も忙しく成りそうです、、、名犬ナナちゃんの手を借りられたら、、イ〜ネ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
3月8日
本日那須町は晴天なり
神奈川県より届きましたZ400FXのフレーム修正でござります。
フレームの測定結果は曲がっておりませんでした、
ステム、トップブリッヂ、スイングアームは曲りが少し
有りましたので修正、一番大変なのがサイドスタンド取付部、
転倒衝撃によるフレームの曲り、へこみ、
今回はヘコミがひどいのでフレームパイプ部分交換して作業終了でござります。
明日は午後から雪だそですよ〜 薪も割らないと、、、、、、 ないのよ〜 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
3月10日
昨夜から降りつづく雪が今も降ってるのよ〜、、、、今年は雪にいじめられ。
埼玉県からの依頼でCYGNUS125でござります。
凄いでしょ、でも〜まだ可愛いほうよ〜 ただね 曲がってる箇所が、まずいだけなの。
車体番号の部分がヘコンデいたら、、、、色々 あるわよね〜 まずい事が。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
3月13日土曜日
きょうは、あったけ〜 この陽気がずっと続いてくれると イ〜ネ。
こちらは茨城県よりお持ち、いただいたKZ750D。
フレームの曲り測定、修正でござります。
それとね〜右側のフレームパイプ潰れのあるヶ所フレームの部分交換です。
パイプに、きれいなRを付けるのがこれまた 大変ですよ〜
鈴鹿市のArt ENGINEERINGさんがパイプの綺麗な曲げ方を図解入りで送ってくれたのよ〜
おかげさまで、綺麗なアールが出来ました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
3月16日
きょうはくもり でも〜 とっても あったけよ〜
今年も原木にシイタケ菌を仕込む時期になりました。
見て頂戴 とても頑張りました、これでもほんの一部。
昨年の座布団シイタケの美味しさ とても、、、たまりませんよ〜
サクラとクヌギの原木に椎茸となめこ菌を打ち込んで、、、、来年が楽しみ。
来年こそ、お世話になった方々に、送りたい。
原木シイタケは、
薬効の大きなものに “免疫力を高める” というものがあります。
legoキノコ園で 栽培してるシイタケはガンに対する抵抗力・予防力、インフルエンザ、
エイズなどのウイルスに対する抵抗力、そのほかいろいろな外敵に対する体の防衛力が、、、、、あるかもよ〜
見てるあなたに特別お分けいたします、、、、、忘れた頃に抽選で?
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
3月18日
きょうは、晴れのち曇り、夕方からは雨なの。
こちらは鈴鹿市から届きました、フレーム修正なのよ〜
曲がりは手前に20mmネック上が左に8mm下が左に22mm、
たいした曲りではね〜けど、でも〜ネック上が治らないのよ〜
もう〜 3日も 格闘してるの、手こずっております。
仕事が終わって鹿の湯に向かったら途中から雪、又やな雪が降ってきたのよ〜 。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月29日
だいぶアップしてね〜
今ね〜夜の10時 また雪が、、、、雪は降る、あなたはこない〜?
仕事が はかどらなて 頭が痛い、、、、修正車両はどんどん入て来るし、完成期日は遅れ、最長預かり半年、でも〜
休みも無く、畑仕事も出来なく、修正だけ頑張っておりますよ〜
先日、茨城県常陸大宮市まで新規店訪問、旧車がメインでレストア待ちの車両が、、、、いい店見つけたよ〜 仕事がてんこ盛り。
頂いたウイスキー(シーバスリーガル)これがまたウメ〜 18年物は特にウメ〜 ウイスキーは、いつもダルマか角、上があるのよ〜ね。
今まで飲んでたウイスキーは、なんだたのだ〜 これは別物でも〜 もっと上があるかも〜、、、、ワンランク上も飲めたら イ〜ネ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
夢工房 TOP |
|
|
夢工房33回 |
|
夢工房35回 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|