|
|
|
第22回 夢工房那須 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
3月1日
きょうは、え~天気 なぜか 那須岳は雲がかかり、今にも雪が降ってきそうな。
やっと
少し仕事ができる状態に、、、仕事ができるて~幸せだな~、、、、な~んちゃって
夢工房
近くの田んぼで、春を告げる山菜 「ふきのとう」 が顔をだしてるのよ~
そして俺に食べて見てと、、、、、、囁きが?、、、、あなたにも聞こえる? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月4日
きょうは エ~天気やで~
きのう、天気予報で午後から雪が降るて 言ってるから、雪が降る前に薪割りでも しておこ~かと
はじめたけど、病み上がりだから、これが 又しんどい、ネコ4台分割るのに5回も休憩。
午後からは仕事にならず早めに上がって、痛めた腰、膝、肩、を和らげるため、鹿の湯に、
付いたら雪は降ってくるし温度計を見るとー4度、で~もね、、、湯船に入ると気持が べり~べり~なのよ。
きょうの朝 おきたら 体がまだ痛い。
薪割りの応援は棟梁だけかな、寂しいな~ 、、、、意外とバイク乗りて、、、、冷たくな~イ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
3月8日
きょうは、あったか、すごしやすい一日ですよ~
きょうは、来店のお客様が多くて 嬉しいね~ ホイールの引取りに隣町から、
フレーム修正の依頼に山形市よりおいで頂き、
神奈川からアドレスV125のフレーム修正に 、、、、泣きたいぐらい うれし~な 。
あしたは、どちらから おいで頂けるの~
写真の斧
すごいでしょう これを使うと薪割が気持良いほど割れるのよ~、、、、薪割りやったこと無い方いらっしゃい。
この斧は棟梁と直ちゃんが夢工房のために買ってくれたの、、、、感激です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
3月13日
きょうは、ま~ま~の天気でないか~
写真は、スズキのハヤブサです。
けっこう曲がりがそして亀裂がいたるところ、、、、、、、並じゃ、、、、、ナイ~ネ
ネック下が向かって右に15mm 手前に35mm 入ってるのよ~
まずネックを徐々に押し出しながら亀裂を溶接 シ~ノ ネックを左に引き~ノ
優しく、優しく、ココがポイントよ~ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月15日
きょうも那須は、 エ~天気ですよ~、、、、、来月は、いよいよ山菜が満開、、、思い出すと、よだれが流れだすのよ~
誰にも連絡しないから、、、、、遊びに来ないで頂戴ネ。
久しぶりに、裏の竹やぶに足を運び タケノコのようすを見に、で~もね、、、、まだ早すぎ。
退院してから、初めての散歩帰ってきたら、ふくらはぎが、、、、、痛て~ノ
きょう 岩せさんから 電話があってさ~今福島県の白川にラーメン食べに来てるんだけど、いっぱい人が並んでる。
俺が二回も行って食べれなかった、とら屋さん、、、、悔しいな~ そんでね帰りに鹿の湯に、
入って帰りたいけど 雪は無いですか?、、、、、、、きょうは鹿の湯だけ大雪で1mぐらい積もってますよ~ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
3月21日
きょうも 那須は、ぽかぽかやで~
那須にも やっと春が~ 来たみたい。
仕事の合間に畑作り 耕うん機を酷使して石の出る畑と格闘ですよ~
消石灰を撒きながら土を中和して耕し これから、植える作物の土作り、何て言っても土作りがだいじなのよ~
昨年失敗したから今年こそは、、、、、力が入りますのよ~
何を植えようかな~、、、、トマトがエ~かな? ジャガイモなんかもエ~かな、、、、考えてる時が一番楽しいの。
今年は、キュウリやタマネギなんかも、、、、、イ~ネ
無農薬だから
畑から収穫できた野菜たちをそのまま食べる贅沢さ、、、、、、あなたにもわけてあげたい、、、、気持だけ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
3月24日
今日も いい天気、那須は過ごし易い日々が。
工房の周りを散歩中に見つけた、「土筆」 田んぼのあぜ道に顔を見せてます。
可愛い~じゃありませんか?
下の写真は 花が咲いた、ふきのとう、、、俺の取り残しかな~
4月は那須にも桜が開花する時期なのよ~
4月12日 伊王野桜まつり
4月19日 芦野桜まつり、 800本の桜が山一面に咲き咲き誇って、、、、イ~ノ
毎年この二箇所 は参加なのよ~、、、、、バイク乗りも花見ツーリング、、、、、イ~ネ
で~もね、、、、花よりだんご、、、、それも エ~かな?
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月31日
きょうは、エ~天気 でも明日から天気が崩れる見たい。
最近、体の調子が、疲れが抜けないのよ~ 二日ほど鹿の湯に通うも、、、、体がだるい。
五月の連休は那須で鶏の小屋作りでもしませんか?
養鶏農家を目指す わけでは、ね~けど 、、、、、美味しい卵が食べたいだけなのさ~
あなたも ひよこの名付け親に、たったのワンコイン(500円)で名前が付けられる、
奥さんや彼女の名前を付けるのも、、、、、、、、 イ~ネ
ひよこは、松戸市の高橋農園、(美味しい苺で有名)いつも、貰って食べてるけどね~
高橋さんの紹介でヒヨコをわけてもらうの、、、、い~でしょう。 |
|
TOP |
|
21回 |
|
23回 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|