|
|
第19回 夢工房那須 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
12月5日
きょうは午後から、、、、、、雨よ
横浜から届いたフレーム ZXT10Aネック上が向かって左に6mm下が左に4mmネック手前に8mm
シートレールの曲がりを直して後は、フレームにブラストかけて ペイントで終わりの作業ですよ〜
先日予約で (HPを見ての依頼)
神奈川からアヴェニス150のフレーム2台、車に積んで修正に来てくれたの、嬉しいね〜感激
2台とも同じような曲がり、、、、、同じフレームだから作業が楽〜
お客様がびっくりアレマ、コレマ、こんなふうに直すの、想像してたのと 、、、、、ちゃう、ちゃう、
初めてユーザーの前での修正作業。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
12月6日
那須は、午後から、、、、少し雪が舞う
BIMOTA-DB5のオーナーが横浜から夢工房に細かな打合せにきてくれたのよ〜
ポルシェで来たから夢工房まで乗り入れが出来なくて、、、、ポルシェが 亀の状態、床が低すぎ、、、、道が悪すぎかい?
legoのスーパーカー カウンタック ガタガタ エルフに乗っていただき夢工房に、、、、
今年の冬はDB5をコタツに入りながら直そうかな、、、楽しみが又一つ、、、増えたのよ〜
ただいま塗装、乾燥室を改装中
スズキ工務店からガラス戸をセットで頂き これは乾燥室の間仕切りに、でもね〜、、、棟梁が那須は寒いから、、、、、
来年、美味しい山菜の季節に取り付けに、、、、さびし〜
それと蛍光灯が一つしか付いてないから暗らくて、そこで幸まつちゃんにメール、、、、
、、、、 蛍光灯、、、ない、新品じゃなくて、、、落ちてるのでイ〜ノ
連絡があってさ〜 legoで使うかな〜思いながら取って有るのが7台全部あげる、、、、嬉しい〜ネ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
12月12日
那須は とても エ〜天気でよ〜 ぽかぽかやで〜一年中、ぽかぽかならイ〜ネ。
きょうは、暖かなので ランチのあとデザートを食べに、いつもの ももい牧場にラムレーズンを食べに、、、、うめ〜のよ〜
ソフトな甘さ、どこかのあまったらしい味とちゃう〜
滑らかな舌ざわり、ラムレーズンをかむと ラムの香りが くち、いっぱい広がるの、、、、、、
、、、、、、 この繊細な味の感性は生まれ持ったものなのか、、、、俺にはちょっと、、、、、わからないけどネ。
写真は、ゼファー400輸出用の修正です。
ネック下が右に120mm キャスターが手前に90mmの状態
フレームパイプは ちぎれメーンパイプは くのじに曲がってますのよ。
これはキャスターを起しながら溶接時期を見て溶接をシ〜ノ ネックを左に曲げ〜ノ
輸出仕上げはlegoの教材よ〜これで勉強、極限が見えるの、、、、あなたのバイク、、、、限界まで伸ばしてみ〜たい。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
12月14日
今日は朝おきたら雪やで、、、、午前中いっぱい雪なのよ〜、、、、、、雪景色の那須もイ〜けど、、、、とっても さむ〜
工場の温度は、3ど 中々室内が温まらない、lego農園は雪で真っ白。
写真は先日修正作業した、アドレスV125ですかね〜
ひどいでしょう でも直るのよ〜直すのよ〜
これもネックを前に出しながらネックを左に引くのよ〜
引く位置と前に出す位置とが合うと へこみと出っ張りが無くなり修正完了ですよ〜
他店でスクーターのフレーム修正ができないから かなり多いですよ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
12月19日
今日も一日、とてもあったかよ〜
きょうは、年末ジャンボの最終日、懲りずに 当選実績のある売店を聴き1等でなくて2等でイ〜ノ、2等が当たる宝くじ。
着いたら行列 並んでるの、俺も少し ほんの少し抽選日までささやかな夢を 見るのもエ〜かな。
夢じゃなくて、今回は絶対当選して、、、、、美味しい 雑煮が食べられたら、、、、、イ〜ネ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
12月23日
きょうは、エ〜天気
夢工房は来年の野菜農園拡張の為 周りの木を切り始めたの お手伝 いただいても い〜とも
沢山 お手伝 いただいた人たちに無農薬野菜を届けたい、俺の気持を貴方に送りたい。
てな事でマタマタ ユンボが活躍、、、、、、あなたも活躍してみた〜い。
今日の夕方那須の名犬ナナが足を引きずりながら帰ってきたの良く見ると足から血を流してるのよ〜
血が止まる様子もないので医者に連れていったら傷が深く長いので縫わないとだめです、、、、大変でしたの。
きのうは天気がわるく、仕事にも乗らなくて〜前から気になっていた会津若松のソースカツ丼を食べに いくべ〜と
4号で白河から〜(289)甲子温泉に向かい〜会津下郷町121〜で会津市に入って鶴ヶ城を右に見てすぐなのよ〜
那須から約2時間ぐらい
店に入ったら、ココでしか食べれないソース煮込カツ丼 馬鹿な俺はココでしか食べれない
につられて煮込みカツ丼を注文、、、、、
やぱり、、ソースカツ丼の方がエ〜かったかな、、、、も〜行かないよ〜 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
12月26日
きょうは朝から雪、でもね〜雪にも だいぶ、なれたのよ〜
朝一でウィザードのタイヤをスタッドレスタイヤに交換 これで鹿の湯にも安心して行ける。
今日の仕事はこれでおしまい、仕事が な〜い〜の〜
名犬なな かわゆいでしょうよ〜病院には、まだ通院中 今日はこれから消毒に行ってくるの。
門松中々でしょう、legoママが作ったのよ〜、、、四国の白石ちゃん松飾ごめんネ〜
仕事もないので、、、スタッドレスに変えたし湯元までドライブ、乗り心地の確認、、、、だけではもったいないから
鹿の湯にも寄って、、、駐車場 車が4台しか止まってないの外の温度はー5ど ほんとうに、、、さむ〜
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
12月28日
きょうも那須は大雪、雪が舞うてもんじゃ〜なくて前が見えないぐらい、ふってるのよ〜
ここで一句、、、、雪が舞う、寂しい懐に雪が舞う、、、、 こんな心境よ〜
この樹氷の美しさ、、、、美しい物を見て美しいと言える素直な心、、、あなたにもわけてあげたい。
住いから東北道を越えると雪が全然ネ〜のさ。
昨日埼玉に行くのに駐車場から出られなくて、エルフに合うタイヤチェーンを買いにビバホームまで。
那須街道は雪が無いのでそこまで、たった200mぐらいなのに、、、、 でられない。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
12月30日
今日は、え〜天気、周りの雪が だいぶ少なくなったのよ〜
小見さん
ROAD RIDER が届きました、毎月送ってくれて ありがとうございます。
掲載記事を見ると 那須に来てから床屋さんに行って無いのが バレバレ、
乞食 見たいではネ〜けど?、、、、俺の黒髪が写真では、ロマンスグレーとでも言うか、
写真写りがよろしくないのサ〜、その点ナマは、、、、、イ〜ネ
那須までナマを見に来て頂戴、、、フレーム修正もってね。
写真をクリックすると記事が見られます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
12月31日
朝 目覚めたら雪が積もってる、道路から無くなった雪がマタマタよ〜
写真はビモータDB5の測定結果フレームは曲がりなし、フロントフォーク R L修正不能、
ホイールはタイヤを外したら亀裂が でも溶接しながら修正して見ようかな、ステムは修正可能、
でもね〜フレームは強度が強くてさ〜それで美しくてさ〜、、、たまんないね。
今年1年間はフレーム修正に没頭できた1年よ、、、好きなことを好きなだけ、、、、
、、、でもね〜足りないの 仕事が足りないのよ〜
寝てる時間がいっぱい あんのよ〜、、、、来年は寝る時間もないぐらい仕事が来ればイ〜ネ、、、、
、、俺にはも〜残された時間が少ない。
フレーム修正 バカ が 一人ぐらいてもイ〜ネ
legoのフレーム修正シャフトもほぼ完成、
完璧だね これ以上の修正シャフトは作れませんよ〜、、、て〜納得。
この フレーム 修正機の設計者がすごい人なの名前を出したら、あの人か〜て わかっちゃうかもね?
俺の 作りたい物をカタチにできる人なの、、、、俺の財産かな。
今年一年間大変お世話になりました、来年も面倒みてね〜
lego
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
TOP |
|
第18回 |
|
第20回 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|